
サーフィンを始める適齢ってあるの? 30歳からでも大丈夫?
こんにちは! logiです。
現在56歳の私がサーフィンを始めたのは15歳の夏からです。(2020.1現在)
近所の大学生のお兄さんがサーフィンをやっていて連れて行ってもらったのが最初です。
もともと水泳をやっていた私は、最初はサーフィンなんてチョロイと思っていましたが実際にやってみると全然ダメダメでした。💦 (笑)
しかし、数時間頑張って何とかその日のうちにテイクオフしてまっすぐですけど波に乗れるようになりました。
そして一度、波に乗ると言う感覚を覚えてしまうと、完全にサーフィン信者になってしまいました(笑)
サーフィンを始めるにあたって、波に乗れるか乗れないかでモチベーションが相当違ってくると思います。
サーフィンを始めて何度も挑戦するけどいっこうに乗れなくて楽しくないから辞めたって人も多いのではないでしょうか?
私が初日に波に乗れたのには、いくつかのラッキーがありました。
①もともと水泳選手だったのでパドリングが何となく出来ていた。
②当日の波のサイズがたまたま初心者向きのサイズだった。
(恐らく腰前後)
③当時の流行りのボードは、シングルフィン or ツインフィン
(浮力のあるボードで初心者には乗りやすいボードだった)
などがあります。
今回は、サーフィンを始める適齢ってあるの? と言うテーマですが、結論から言うとありません。
【サーフィンは簡単】
波に乗ると言うことは、さほど難しいことではありません。
サーフィンをちゃんと理解し、波を理解して、自分がやるべきことをすれば乗れます。
勿論、上級者のようなトリッキーなサーフィンがすぐに出来るわけではありませんが、波に乗ってまっすぐ走ることくらいはすぐに出来ると思います。
これは、年齢に関係なく出来ると思います。
◊ 30歳からでも始められる?
勿論30歳からでも始められます。
中には80歳から始めたと言う方もいらっしゃいます。
世界最高齢クラスのサーファー https://t.co/GXtwa9Uhe5 @olympicchannelさんから
— h.k (@hk79149929) January 27, 2020
つまり、40歳代でも50歳代でも60歳代でも遅くはないのです。
◊ 自分のスタイルを貫く
例えば今、あなたが35歳だとします。
そんなあなたが10代のサーファーがやっている様なサーフィンを真似ようとしても無理があります。
そして同じ30代のサーファーでも子供のころからずっと続けてきたサーファーと張り合うことにも無理があります。
ちゃんと自分が出来そうなコンディションの日を選び、確実に乗れるような自分に合ったボードをチョイスして、先ずは自分自身と向き合うことが一番の近道になります。
関連記事:現役スイマーの私がサーフィンのオフトレに水泳を推奨する理由とは
◊ 準備が肝心
これだけは知っておいた方が良いでしょう!
サーフィンは想像以上に過酷なスポーツです。
つまり、サーフィンを始めることに重要なことは年齢ではなく、身体的な準備が重要になります。
若くても運動不足な人より、高齢でも毎日のように運動している人の方が始めやすいことは言うまでもないですね。
先ずは陸上や部屋でも出来る身体づくりから取り組むことが、より早くサーフィンを楽しめることに繋がるでしょう。
【子供をサーファーに育てる】
もしあなたが、自分の子供をサーファーとして育てたいと思うならなるべく早い方が良いでしょう。
現在、有名なワールドクラスのサーファー達は、3〜4歳の頃にはもう既に板に乗って遊んでいた人が多いです。
ジョンジョンフローレンスや五十嵐カノアなどは3歳から始めています。
この投稿をInstagramで見る
アスリートしてトップを狙うのであれば、サーフィンに限らず幼少期から始めることが有利になることは間違いないと思います。
スーパーキッズと呼ばれる小学生低学年くらいのサーファーが入ってきたら、私たちおっさんサーファーは何も出来なくなってしまいます。(笑)
【まとめ】
まとめると、サーフィンを始めるのに年齢は関係ありません。
ただ高齢になればなるほど身体的な準備は必要になります。
サーフィンを理解すること。そして現在の自分自身とちゃんと向き合う事。
レジェンドサーファー ジェリーロペスの言葉です。
サーフィンとは、
始めたいと思った時が、始め時です。
すぐにでも準備に取り掛かりましょう!!